オバマ、そしてコムロ。

オバマが第44代の大統領の座を確実にした。
小浜市ではフラダンスなどで盛り上がり、「リメンバー・パールハーバー」を世界に発信している。
初の黒人大統領は何を意味するのか(黒人と言っても5割黒人だが、人は見かけが9割なので黒人と言っていいだろう)。
それはアフリカ系アメリカ人の最終的なアメリカ化であり、それを支えてきたR&Bの終焉である。
 
俺は、オハイオのコンピュータ・ラブ・マシーン、Roger TroutmanZapp)が大好きだ。
彼はプリンスより偉大であり、P-Funkの誰よりも才能があった。そして、地元ではファミリーを中心に黒人のビジネスを支える様々な活動も行っていたようで、その利害関係がもとで兄弟に射殺されたとも言われる。
そのロジャーの曲で俺が最も好きなのは『Jesse Jackson』だ。
最近では「オバマのチンポを切り落としてやりたい」などと言って顰蹙を買っているジェシー・ジャクソンだが、88年に大統領候補を目指したときにロジャーが応援する意味で作った曲だろう。
生声のみで歌われるオハイオ・ファンクの神髄がつまったこの曲に匹敵するオバマのテーマソングは今回の大統領選挙では生まれなかった。
もはやR&B(もちろんヒップ・ホップも含む)は必要がなくなったのだ。
 
ロジャーがYAMAHA DX-100を食べた男なら、KX-5をステージに叩きつけた男が、言わずもがな小室哲哉である。
昨日の逮捕によりメディアでは小室の没落がさかんに伝えられているが、本職である音楽の人気低迷については誤った認識が多い。
あるコメンテーターによると、彼のCDが売れなくなったのは安室奈美恵が休業した10年前の98年からであり、それはいいのだが、その原因がモーニング娘にあるなどというのは時系列を考えても明らかに違う。
小室に引導を渡したのは、MIsiaであり、宇多田ヒカルであり、あるいは倉木麻衣、つまりJ-R&Bだった。
小室はR&Bが書けなかったのだ。
俺の知る限り小室が作った一番酷いユニットは彼がR&B時代に対応するため満を持して結成したTRUE KiSS DESTiNATiONであり、CDは全く聴けるところがなかった。
安室の復帰後の曲は、いい曲が多かったがR&Bを志向しつつも何か別のものであり、2001年に出たDALLAS AUSTINの曲と小室の曲の両A面扱いの『think of me / no more tears』を聴くと、安室がどちらを求めているかは歴然としていて、ここらが小室のプロデューサーとしての終わりだったのだろう。ヤケになってトランスに逃げたりしたあげくサイケデリックな精神を求めていたりしたようだ。
 
俺の中では10年間、安室がその後のトレンドを予感させる『Dreaming I was dreaming』(小室の曲ではない)を残して97年に姿を消してから、ロジャー・トラウトマンのコンピュータ・ラブ精神を21世紀に蘇らせたPerfumeにいたるまで、J-R&Bの隆盛と「小室R&Bできなかった問題」は常に頭に刺さった棘のように存在していた。
それはたんに黒人のポピュラー音楽にとどまるものではなく、個と全体、日本とアメリカ合衆国を表象する何かだった。
 
しかし、今日10年たってR&Bが終わった。
 
これが何を意味するのか分からないが、そもそも最近ではすっかりR&Bというものに興味をなくしていることは確かだ。
近所の民家がピンクに塗り替えられ、インドだかパキスタンだかのカレー屋になり、俺は毎日トルコやエジプトの太鼓を叩いている。
やはり、世界が変わりつつあるのだろう。